現況のメッセージ
  2021年4月7日

              ― 春爛漫の頃 ―

新型コロナの感染が始まって丸一年目になります。

私は、想定として3年間は感染の持続が続くと昨年思っていました。
そして、経済が元に戻り始めるには、少なくとも5年間は掛かると思っていました。

今の日本経済は、私がサラリーマンで活躍していた頃と違って、
製造業からサービス業、飲食、娯楽、特に観光立国としての商業が大きく伸びていましたが、このコロナ禍においては、逆にそれが致命的な大打撃となり日本経済はそれを国家の財政出動で、なんとか保たせています。

「ピンチはチャンス」というキャッチフレーズで、企業人はなんとかこの場を切り抜けようとしています。しかし、相当のエネルギーと強い決意がないと難しいと思います。


さて、私自身はこの会社を起業して来年は35周年を迎えます。

そろそろコンサルティングとシステム開発の主力ビジネスから別な他の分野への挑戦を図ろうかと考えています。

それは、ある意味で "Social service" 的なものになるかと思います。今ある知力と創造力で、何か社会的に貢献している企業や、若い人への支援ができればと思っています。

私は、また仕事とは別にボランティア活動として、福津市のシニア連合会の文化広報部長や、小中高生の教育指導、音楽活動(合唱指導)を自ら率先してやってきました。
その成果として、長崎医学部、、九大医学部、そして今年は東大理Tに一人ずつ送ることが出来ました。
現在は、恐らく最後になるであろうと思う生徒がいてその子は今年の春で中二になったばかりの女子中学生です。

近所の親の依頼で小学生1年生の頃から育てています。
数学、物理学、英語文法、音楽、そして哲学 (ソクラテス、荘子など・・etc) 、絵画鑑賞などを指導しています。

これからは、もっと女性が社会で活躍して欲しいと思う気持ちが強いですね。

その為にも、生徒には社会に出て行く上で幅広い思考力を身に付けさせることが必要だと痛感しているからこそ、そのような指導を行っているのです。

また、そうした指導はすべて逆に自分の脳のリフレッシュにも役立ちます。

日本国民はしっかりしないと中国という"新生大国"に呑まれてしまいます。
そうならない為には、やはり、若い人に対する啓蒙が大切かと思います。