10月のメッセージ
2005年12月1日作成


    小惑星探査機 「はやぶさ」から想うこと

 11月30日朝刊掲載の記事に小惑星探査機
はやぶさが姿勢制御装置に不具合を生じて地球への帰還が微妙になってきている。と書かれいました。今回の小惑星での着陸成功と惑星物質サンプル回収の成功には胸を躍らせられましたが、化学エンジンの故障で姿勢制御が出来ず、帰還の道が困難なものとなっているようです。せっかくここまで来ているのでなんとか地球に戻ってくることを願うばかりですが、どうなることやらです。

つい最近、中国のたびかさなるロケット衛星開発成功が、日本を大きくリードしているのを印象付け日本の科学技術の後退が心配されましたが、今回の小惑星着陸成功と惑星物質サンプル収集同時成功は世界初の快挙となるもので、日本の技術開発にたずさわれている人々に明るいニュースとなりました。

 そもそも、ロケット開発は軍事兵器として進歩したもので、人類の平和的利用は第二次大戦後ですから、まだ日の浅い技術ではあります。

 アメリカのゴダード、ソ連のツィオルコフスキー、
そしてドイツの、かの有名なフォン・ブラウンがロケット研究に貢献したのですが、ドイツにあってはヒトラーの指示で、V1号、V2号(最初はVではなくAと付けられていました)と報復ミサイルを開発して本格的なロケットの幕開けとなったようです。

 ロケット開発で欠かせないのが、信頼性という品質課題です。 敵国イギリスのロンドンに打ち込む前に多くの数の打ち上げ失敗がありその問題克服に品質管理の課題があったわけです。

それが現代では、自動車が莫大な部品点数をもちながら何年も故障なく走れるという品質管理の技術にもつながっており人類の役立つ裾野をロケット技術は拡げてきております。

           ロケット技術の産業技術移転について

 最近話題の燃料電池は、ロケット開発のたまものですが、今回これだけ遠くの飛行距離を運行できたのは、話題のイオンエンジンです。これもずいぶん前から研究されたもので日本が今回惑星探査のエンジンとしての有効性を実証しょうとしたものです。

 日本は、世界でもロケット技術を軍事に転用しない数少ない国なのですから中国とはあきらかに違います。日本の科学技術を持ってすれば、核弾頭搭載の大陸間弾道ミサイルもすぐに開発できますが、それを行わない国だからもっと、国連安全保障常任理事国になって発言をもっとすべきなのです。

 話がそれてしまいましたが、今回の小惑星の名前が「イトカワ」ですが、命名はご存知の方もおられると思いますが、独創的な日本のロケット研究の父とも言われています東大の故糸川英夫教授の名前です。明治45年生まれの方で、私は今でも40年前に書かれた糸川教授の「ロケット」(NHK出版)という書籍を高校修学旅行で、フォン・ブラウンの本と一緒に東京の神保町の本屋街で買ったのをいまでも大切に持っています。その40ページにイオンロケットの解説が記されています。

 日本の科学技術の工業としての結晶には、造船や自動車がありますが、中でもトヨタは世界のトヨタとして存在しハイブリットエンジンは他社の追従を許さない進展です。これも直接的ではありませんが日本のロケット技術の技術移転の裾野の広がりの中にあるわけです。

 唐突なのですが、先月末ちょっとしたきっかけでトヨタのAVENSIS(アベンシス:仏語AVANCER/前に進むという意味の由来)という車に出会いました。「欧州で生まれた、アベンシス。日本を走る。」といったキャッチフレーズがカタログの最初に書かれてありました。その歌い文句通り、南フランスにあるトヨタ欧州デザインセンターでデザインされイギリスのダービー州バーナストンにある工場で生産されたものが、船便で日本に渡り日本の道路を走るという稀有な車です。

 日本人の緻密な技術とヨーロッパの伝統あるデザインと、安全性に厳格なポリシーの融合です。
 このような車は、まさに日本が国際社会に貢献しているお手本ではないでしょうか?外車に一目置かれているオーナードライバーの方は、外車を買われるのでしたら、好みもありましょうが検討するに値する「国際車」だと思います。しかし、人に勧めておいて、自分が買わないのもおかしいですね。やはり使ってみて本当に良い車か?まず「隗より始めよ!」の格言通り、今月の中旬過ぎから乗ってみることにしました。

 日本の自動車産業は裾野が広く、外資に吸収された企業もありますが、国際社会ではそれも国際化としての過程であり、日本の自動車産業はさらに発展すると信じております。そして、自動車産業を軸とした無数の業種がそうした技術を支えつつ繁栄して、アベンシスすることを願います。
1月のメッセージ 5月のメッセージ 9月のメッセージ
2月のメッセージ 6月のメッセージ 10月のメッセージ
3月のメッセージ 7月のメッセージ 11月のメッセージ
4月のメッセージ 8月のメッセージ 12月のメッセージ
2004年版
実学の書斎へ トップへ戻る
1 皆様へ御挨拶 5 CAQシステム
2 会社概要 6 基礎研究開発
3 マーケティング 7 産学協同コーディネート
4 業務ソリューション