8月のメッセージ
2005年9月2日作成
 
 郵政民営化法案が否決され、とうとう小泉総理大臣は衆議院を解散しました。今月の11日に総選挙がなされる運びとなりました。連日の厳しい暑さに加え、今回の激しい選挙戦で今年の暑さは一向におさまる気配がありません。

さて先日24時間テレビでチャリティランナーの丸山和也弁護士が見事100kmを完走しました。

59歳という高齢に加え、練習中にけがもされたようでまさに満身創痍のマラソンになったようです。私を含め多くの人が「完走は厳しいかな」と思っていたにもかかわらず、彼は黙々と歩を進めゴールする事が出来ました。

 ゴールした後の彼の言葉の中に「100kmといっても1kmの100倍なんだから目の前の1kmを一生懸命走っていくこと、その積み重ねです。」とありました。

 今の私たち日本人の足りないことの一つに「諦めの早さ」ということが挙げられると思います。「こんな事が出来るわけがない」という人がいます。しかし、本当にできないのでしょうか?

 私たちの中には挑戦もしないうちから「もうだめだ」と決めつける人がいますが、それは自分からチャンスをつぶしてしまうことであり、非常にもったいない事です。

 私たちの先人達は数多くの不可能に立ち向かっていきました。その中でたくさんの事が「可能」になりました。
彼らに共通していたことは、あくなき探究心やチャレンジしてみる心を持つこと、そして目の前の困難を1つずつ丹念に解決し、自分の進む道を切り開いていくことであったと思います。

 私たちも先人に倣い、まさに丸山弁護士のように、目の前の1つ1つを一生懸命やってみること、その積み重ねを行うことが重要であると思います。

 
 現在の日本経済を見てみますと、不況は幾分か和らいだものの、今度は原油、鉄鋼材料の高騰に伴い、多くの経営者の皆様が原料業者と消費者との板挟みになり、頭を抱えていることとお察しいたします。

 国民生活金融公庫総合研究所の「全国小企業動向調査結果」によると、企業の約60%がこれらの価格上昇、調達困難、諸経費増加などのいずれかにおいて「影響があった」と答えています。

また、業種別に見ると、製造業、卸売業、建設業の3業種で70%以上、運輸業で約90%の企業が「影響があった」と答えたようです。

しかし、ここで投げ出してはどうしようもありません。私たち経営者に求められているのは、これらの困難をあれやこれやと創意工夫しながら如何に乗り越えるか、その手段であり、また諦めずに何とか持ちこたえるぞと言う強い信念であると思います。

 最後はやはり執念のある経営者、すなわち経営者が本当に経営に関して熱心である企業だけが生き残っているのです。やはり企業のよしあしは経営者の「熱意」で大きく変わります。

 弊社としてのポリシーに沿って、弊社のロゴもマイテックのMを、ブロックの積み重ね階段で、もじることでひとつひとつの積み重ねの研鑽をすることを大切にしようという意味を持たせています。

企業を背負って立つ経営者の皆様が困難に行く手をふさがれた時に「これはムリだ」ではなく、「こうすればうまく行くのではないか」という解決策をこれからも変わらず提供させて戴く所存でございます。

1月のメッセージ 5月のメッセージ 9月のメッセージ
2月のメッセージ 6月のメッセージ 10月のメッセージ
3月のメッセージ 7月のメッセージ 11月のメッセージ
4月のメッセージ 8月のメッセージ 12月のメッセージ
2004年版
実学の書斎へ トップへ戻る
1 皆様へ御挨拶 5 CAQシステム
2 会社概要 6 基礎研究開発
3 マーケティング 7 産学協同コーディネート
4 業務ソリューション