4月のメッセージ

2007年1月1日作成

 物質は情報で構成されている!

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

昨日、すなわち12月31日の早朝、昨年の干支と一緒に哲学の未知(道)を散歩していました。

晩秋に舞い落ちた木の葉が地面を茶褐色に染めていました。遠くから見るとそれはもう大地の、上皮膚を形成しているかの様に見えましたが連れとともに歩むにつれ、それがまだまだ数え切れないくらいの枯れ葉の団塊であったのです。

その枯れ葉を踏みながら、私たちを包んでる木々の姿を眺めたとき思ったのです。

木の葉一枚も木々から発生した情報ではないか? と 。そしてその木々も情報で、公園自体も情報であると。   

この考えを推論していくと、人も自然もすべて情報であるかのような幻覚にとらわれ始めました。

右の写真に出ています学問の神様として有名な太宰府天満宮が地元福岡にありますが、「太宰府天満宮」の梅ノ木は、「太宰府天満宮」ではなくただの梅ノ木です。鳥居や賽銭箱だけをとりあげても「太宰府天満宮」ではないでしょう。しかしそれら境内すべてとその関係している人々をすべてを総括することで「太宰府天満宮」が存在するのです。これは「太宰府天満宮」というマクロな情報といえます。

幼少の頃暗い便所(昔は暗くて怖かったですね)でじっと用を足していると不思議なことを考え始めていました。 「自分が何故自分なのか?」、「自分が何故他人ではないのか?」、「何故自分が存在するのか?」と暗い便所に入ると考えていました。

この幼少の想いは、思索家の池田晶子さん(世間では女性哲学者と思われていますが思索家とお呼びしたほうが合っています。)が、そのことについて哲学的にわかりやすく解説されています。

そうした考えを持つようになってから、糸川博士やフォン・ブラウン博士に興味を抱き、マクロ宇宙への関心も高まりました。また逆にミクロの世界すなわち物質を構成する究極の素粒子に対する想いも募りました。

物質への限りない追求は電子、陽子、中性子、中間子、クオーク、チャーム、ニュートリノと限りがありません。
それは宇宙の果てと同じようです。

それは畢竟、マクロとミクロが最終的には繋がっていて同じことへの追求とも思えます。

有機物にしてもDNA、RNAは立派な情報量を有していて、只々驚くばかりです。いったい誰がこんな4ディジットで構成されたプログラムを創ったのか?

ちなみに人類が発明したコンピュータは2ディジットです。これは人類の英知をはるかに凌駕したプログラムです。

物理学者リチャード・ファインマンが言う様に「グレイト・サムシング」がなせる仕業と思ってしまいます。

物質の究極エレメントを追求してもきりがないように見えますが、最終的にそれは仕組みがあっても目に見えるような存在ではないもの。すなわち情報みたいな存在かのように思えます。

数学で言えば、点、線は情報であって目で見えるものではない。それとも近似的です。

「無い物が在る」といった一般常識を超えたところに真理があるとすれば、物質は情報の結晶かもしれません。

ここで、現実的なお話をしますと、中小企業は現在、大企業をまねて社員をリストラして、パートや派遣社員を導入してきています。

大企業の場合はIT化を大々的に進めて、社員や中間管理職の中抜きをやってそれを成功に収めていますが、中小企業はそうした企業内のIT化が十分でないのが実情です。

社員や中間管理職は、企業の仕組みや歴史を熟知して業務の最適化を図ることのできる戦力です。

それに対してパートや派遣社員は常に流動的な戦力です。企業内をIT化なしでこうした社内の人材を入れ替えてしまうと、どうなるか? それは情報の系譜が断たれるだけでなく情報の活用もできず、ノウハウの蓄積もありえません。

企業の生産性とは、情報処理の生産性でもあるわけです。大企業の一部をまねても失敗します。

中小企業は自社に合った独自の仕組みづくりを行って、初めて生き抜くことができるのです。それは生物の世界と同じ気がします。

日本の企業の99.7%を占める中小企業の皆様の更なるご発展を祈願致します。

1月のメッセージ 5月のメッセージ 9月のメッセージ
2月のメッセージ 6月のメッセージ 10月のメッセージ
3月のメッセージ 7月のメッセージ 11月のメッセージ
4月のメッセージ 8月のメッセージ 12月のメッセージ
2004年版 2005年版 2006年版
実学の書斎へ トップへ戻る
1 皆様へ御挨拶 5 CAQシステム
2 会社概要 6 基礎研究開発
3 マーケティング 7 産学協同コーディネート
4 業務ソリューション